
「ダイエットに運動をしよう!」
・・・と意気込んでもなかなか続かず、
効果が出る前にやめてしまったりしていませんか?
無理なダイエットや苦しい運動を始めても、
続かなければ意味がありません。
適度な運動を毎日少しずつ長く続けることが大事です。
簡単に、楽して続けるには、寝ながら朝ストレッチがおすすめ!
朝のストレッチは、身体を起こすだけでなく、
ストレッチすることで、身体の代謝量を上げることができます。
しかも代謝量が上がった状態を1日キープすることも!
基礎代謝が上がれば、
今までと同じ行動で痩せやすくなり、ダイエット効果も高まり、
リバウンドもしにくい身体を手に入れることができます。
もしも、朝のストレッチだけで痩せることができたら・・・?
やらない手はありませんよね。
スポンサーリンク
この記事の目次
効果的な朝ストレッチを行うために
せっかく行うストレッチも、やり方によっては効果が半減してしまいます。
ストレッチを行う前に正しいやり方を確認しましょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事▶特別なストレッチはいらない?普段の生活を少し変えるだけのダイエット!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ストレッチは少しずつ毎日行う
毎日きっちり全てを行う必要はありません。
今日は2つ、明日は3つなど、自分でルールを決めて、
長く続ける事が大事です。
ルールを決めても、義務になってしまうと、
続けるのが辛くなってしまいます。
あくまでもゆるく楽しく、量より続ける事を選択しましょう。
勢いをつけたり、反動をつかったりしない
ストレッチはゆっくり行うのが基本です。
スポンサーリンク
勢いや反動をつけると使われる筋肉が変わり、
効果も落ちてしまうことになりかねません。
身体を動かしている間は呼吸を止めない
呼吸を止めてしまうと、
筋肉に力が入り、うまくストレッチすることができません。
効果的に筋肉を使うためにも、
ゆっくり呼吸を続けることを意識しましょう。
無理しない
ストレッチで普段使わない筋肉を伸ばしたり、
普段から運動不足だったりすると、痛みが出ることがあります。
痛みがある場合は、無理しないようにしましょう。
とにかく楽しく気持ちよく!
少しずつ続けて身体の変化を楽しみましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
関連記事▶そのたるみは衰えかも!今すぐ簡単セルフチェック!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
起きたら布団で!寝たままストレッチ
仰向けで手足を真っ直ぐ伸ばします。
手は組んで頭方向に、足は方向に、
無理せず気持ちが良い程度に伸ばし、
全身の筋肉を起こすつもりで伸ばします。
息を吸いながら伸ばし、力を抜いて10秒かけてゆっくり息を吐きます。
3回程繰り返しましょう。
スポンサーリンク