チアシード 戻し方 水の量は?奇跡の食材チアシードでダイエットは可能か!?

チアシード 戻し方 水の量

正しい方法でチアシードをとるために、

正しい知識と使い方を確認しましょう!

 

ダイエットしたい。

できれば簡単な方法で。

 

でも食事が偏って肌や髪に影響があるのは嫌!

そう思っている女性は多いと思います。

 

海外でも注目されているチアシードをご存知でしょうか。

これはダイエットの強い味方なんです。

 

ダイエットより簡単で効果絶大な綺麗になる方法。


スポンサーリンク

チアシードとは?どんなもの?

チアシードは、

シソ科サルビア属の植物「チア」の種で南米原産です。

 

古代マヤ族、アステカ族も食べていたという、

ゴマより小さい1ミリほどの種です。

 

このチアシードには驚くほど豊富な栄養素が詰まっています。

 

チアシードの栄養はどのくらい?

チアシード 栄養価

 

タンパク質のほか、カルシウム、マグネシウム、カリウム、

鉄、リン、亜鉛などのミネラル、ビタミンB、食物繊維を含みます。

 

またオメガ3脂肪酸(α―リノレン酸)の含有量は

エゴマより多いとされています。

 

人間は体内で合成できない

9種類の必須アミノ酸を食べ物から摂らなければいけませんが、

チアシードは8種類の必須アミノ酸を含んでいます。

 

チアシードの戻し方、水の量、摂るときの注意点

チアシード 戻し方 水の量

 

チアシードは生でも食べられるのですが、


スポンサーリンク



生で食べると人体に対して有毒な

発芽毒(アブシジン酸)を取り入れてしまうことになります。

 

チアシードの戻し方は簡単で、

水に浸すことで戻すと同時に無毒化できますので、

必ず、水に浸してから食べるようにしましょう。

 

水の量は、チアシード大さじ1杯に対して、

大さじ5杯~9杯ほどの水の量がいいです。

 

最低5杯以上は水を入れるようにして、

お好みで加減してくださいね。

 

1時間程付けておくと、丁度良いとろみ具合になります。

水に浸したチアシードは冷蔵庫で約2週間保存することが出来るので、

まとめて浸しておくとすぐに使えて便利です。

 

使用する水は10度から42度程度。

熱いお湯になると、α―リノレン酸が酸化して働きがなくなってしまいます。

チアシードは100gで約534kcalあります。

これはごはん約2杯分です。

 

栄養があるからとたくさん食べすぎると返って太ってしまいます。

一日大さじ1杯(10g)程度にしましょう。

 

そして、たべすぎるとお腹が緩くなることもあるので注意しましょう。

 

チアシードの正しい食べ方

チアシード 正しい食べ方

 

水に浸すと約15倍にも膨らみ、

グルコマンナンというこんにゃくと同じ成分を形成します。

これを食べるとお腹が膨れて満腹感が持続し、

ダイエットに効果的なのです。

 

チアシードの食べ方は、

ヨーグルトに混ぜる、

スムージーに混ぜる、

サラダやシリアルにかける、

パンケーキに練りこんで焼く、などの方法が簡単です。

時間がなくて、手軽に栄養を取りたい朝食にぴったりですね。

 

上でも書いた通り、

チアシードは保存が利くので作り置きが便利です。

 

まとめ

チアシードはうまく使うと

ダイエットにも栄養補給にも効果的な食材です。

 

気を付けるべきところは注意して、

上手に活用していきましょう!

 

ごろごろしながらダイエットしちゃおう!簡単だから続くダイエット!


スポンサーリンク

菜々ダイエット器具コレクター

投稿者プロフィール

小さな頃からぽっちゃり体型がコンプレックスだった私ですが、
部活のバレーボールで憧れの細身に!
だけど・・・社会人になって動かなくなってからは部活でついた筋肉がそのまま硬いお肉に・・・。そんな身体に別れを告げるために始めたダイエットですが、すっかりハマってしまい今では標準体重をキープしています。
脂肪が蓄積しやすい場所や体型が人それぞれ違うように、ダイエット方法も人によって違います。
自分に合った方法が見つからず、ダイエットを諦めている方の助けに少しでもなればと思っています。

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 目元赤メイク

    下まぶたのメイクは赤が流行中!美白効果もあるやり方を詳しく解説♪

    シンプルなのに効果あり!赤下まぶたメイク! ガッチガチの目元ではなく、 …
  2. 【夜型中止のお知らせ】朝型人間になるための、たった1つのこと

    これだけ出来れば夜型を改善できる! 夜更かし、楽しいですよね! &n…
  3. クレンズダイエット レシピ

    クレンズダイエット レシピ♪話題の簡単短期間ダイエットを始めよう!

    ローラが紹介♪ジュースクレンズダイエット! この頃、ジュースクレンズダイエ…
  4. 「この人無理!」が止まらない・・・現代人流3つのかわし方

    人間関係って、大切だけど大変ですよね。 どんなときでも、どんな人とでもうま…
  5. 午後からはやる気出す!効率的なお昼寝とカフェインの素敵な関係

    お昼ご飯を食べた後は、どうしても眠たくなりますよね。 特に暖かくなってくる…
  6. 寝ながらストレッチ

    寝ながらストレッチ!寝たままおなか、お尻、太ももをストレッチ!

    寝ながら、寝たままストレッチで痩せたい・・・! 楽に痩せたい! &n…
  7. 口臭に気付いてないのはあなただけ!歯磨きはダメ?意外な口臭防止法!

    口の中の細菌は、お尻よりも多い30億個!! 突然ですが、「口臭」について気…
ページ上部へ戻る