
冷蔵庫の中に入っている調味料というと、
どんなものがありますか?
バター、味噌、ポン酢、……人それぞれですが、
マヨネーズはほとんどの人の冷蔵庫に入っているのではないでしょうか。
そんなマヨネーズ、実はかなり万能な調味料なんです。
ちょっとめんどくさそうな揚げ物も、
それからちょっと凝っていそうなソースも、
マヨネーズがあれば簡単簡単!
今日はそんなレシピを紹介させていただきますね。
スポンサーリンク
揚げ物
揚げ物、というと
素材に粉をつけて、卵をつけて、それから衣をつけて
……と実は結構面倒なんですよね。
でも、この「粉をつけて、卵をつけて」というところ。
マヨネーズで省略できちゃいます。
素材にマヨネーズを塗って、衣をつけて、揚げる!
これだけでほんのり味もつくし、
普通にさくっとあがるのでおすすめです。
ちなみに薄いもの、火が通り安いものなら
この衣をつけてオーブントースターなどで焼くだけでもOK!
サクッと仕上がるし、簡単なのでおすすめです。
タルタルソース
本格的に作ろうとすると、実は結構面倒なんですよね。
でも、タルタルソースの材料って、
もともとマヨネーズです。
それにたまねぎやピクルスなどに
ゆで卵を混ぜて作っているわけです。
そしてマヨネーズは卵と酢が基本ですよね。
なので、いろいろと省略して、
マヨネーズにたまねぎ、ラッキョウのみじん切りを
ねりねりまぜまぜしてみてください。
それだけでも「あ、タルタルっぽい!」となりますよ。
もちろん、パセリがあればパセリを入れたり、
好みでちょっとバジルを添えたり、
スポンサーリンク
きゅうりのぬか付けを少し混ぜたりするアレンジも可能です。
和え物
マヨネーズ1
めんつゆ小さじ1
すりごま小さじ1
このバランスでねりねりまぜまぜ。
実はこの和え衣は結構優秀です。
ディップソースとしてもよし、
金平の味付けをこれでやるもよし、
バンバンジーのタレにしてもなかなかおいしいです。
お好みでラー油やにんにくをちょっと混ぜるのも風味がアップしておすすめですよ。
色々活用!マヨネーズ
そのままでもおいしいマヨネーズですが、
いろんな使いかたがあります。
パン+マヨネーズ
パンにベーコン、ほうれん草などを乗せ、
その上にたっぷりマヨネーズを塗り、
こんがりさせて食べるのもおすすめです。
お浸し
ダシしょうゆと混ぜて
お浸しに合わせるのもなかなか面白いので、
一度試してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク