一人暮らしの節約 OL編。ママ友とのランチで使えるワザも!

一人暮らし 節約 OL

お金が貯まらなくて困っている人は多いのではないでしょうか。

お金があるとついつい使ってしまう…といった人にでも、

比較的簡単に取り組める節約術があります。

 

そのいくつかをご紹介させていただきたいと思います。


スポンサーリンク

交通費の節約術

一人暮らしの節約 OLの交通費

 

お金が知らず知らずのうちになくなる…

という場合の理由の一つが、交通費です。

 

この交通費の節約術をご紹介します。

 

まず、基本的には

定期券の範囲内で用事を済ませるようにしましょう。

 

また、誰かに会う場合などでどうしても場所が遠くなりそうな時も、

お互いのことを考えつつ、

できる限り定期圏内に近いところで会うようにします。

 

それでも定期圏外になってしまったり、

どうしても定期圏外の駅に用事がある時には、

その駅間が一駅二駅だけならば、

電車に乗らずに歩くようにしましょう。

 

一駅三十分くらいで歩ける距離のところが多いです。

 

一駅分の間には、

案外とかわいいお店やおいしそうなお店などがあり、

新たな発見ができて楽しいですよ。

 

また、一駅約150円だから、そのくらい…。

と思うかもしれません。

 

しかし、往復で300円になります。

 

この、「ちょっとくらい…。」が、

お金を知らず知らずのうちになくす原因なのです。

 

女子会やママ友とのランチ節約術

お洒落ランチの節約術


スポンサーリンク



 

誰かと会う時、

ランチタイムに入ることが多いのではないでしょうか。

 

このランチタイムで気を付けなければならないことは、

おまけをつけないようにすることです。

 

ランチセットは1000円で済みます。

 

しかし、

そこにプラス200円でドリンクセット、

プラス300円でデザートセット…

という言葉がついていることが多くはないでしょうか。

 

それにつられてつけてはいけません。

 

200円くらい…300円くらい…

という気持ちが積み重なって、

お金はなくなっていくのです。

 

ドリンクは水がありますし、

ランチだけでお腹がいっぱいになるものです。

 

甘いものが欲しければ、

チョコレートの一つや二つ、

持ち歩くようにしておきましょう。

 

食べたいものは家で食べる!

おうちご飯で節約術!

食費はばかになりません。

外食を控えるだけで大きな節約になります。

 

外食を控えるかわりに、

家庭で食べたいものを食べるようにすれば良いのです。

 

特にお酒の場合は、

家庭と外では、倍くらいの差があります。

 

手作りする余裕がない時は、

スーパーのお惣菜でも構いませんので、外食は控えましょう。

 

一人暮らしの節約!OL編まとめ

今回は一人暮らしの節約、OL編ということで、

定期を持っている方への交通費節約などを書きましたが、

 

ランチの節約術などは主婦やサラリーマンでも使える、

誰でも簡単にできるものが多いと思います。

 

小さいものの積み重ねが大切です。

是非試してみてください。


スポンサーリンク

麗美トレンド大好き

投稿者プロフィール

新しいものってなんだか新鮮でドキドキします♪
今まで自分だけの趣味でトレンドを追いかけていましたが、
こちらのサイトで情報発信をさせていただく事になりました♪
勉強しながら楽しく読んでもらえる記事を作れるように頑張ってます!

この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「この人無理!」が止まらない・・・現代人流3つのかわし方

    人間関係って、大切だけど大変ですよね。 どんなときでも、どんな人とでもうま…
  2. 【夜型中止のお知らせ】朝型人間になるための、たった1つのこと

    これだけ出来れば夜型を改善できる! 夜更かし、楽しいですよね! &n…
  3. 午後からはやる気出す!効率的なお昼寝とカフェインの素敵な関係

    お昼ご飯を食べた後は、どうしても眠たくなりますよね。 特に暖かくなってくる…
  4. 寝ながらストレッチ

    寝ながらストレッチ!寝たままおなか、お尻、太ももをストレッチ!

    寝ながら、寝たままストレッチで痩せたい・・・! 楽に痩せたい! &n…
  5. クレンズダイエット レシピ

    クレンズダイエット レシピ♪話題の簡単短期間ダイエットを始めよう!

    ローラが紹介♪ジュースクレンズダイエット! この頃、ジュースクレンズダイエ…
  6. 口臭に気付いてないのはあなただけ!歯磨きはダメ?意外な口臭防止法!

    口の中の細菌は、お尻よりも多い30億個!! 突然ですが、「口臭」について気…
  7. 目元赤メイク

    下まぶたのメイクは赤が流行中!美白効果もあるやり方を詳しく解説♪

    シンプルなのに効果あり!赤下まぶたメイク! ガッチガチの目元ではなく、 …
ページ上部へ戻る